広島学院の校章です

"次回予告"
2002年**月**日(*)です。












      

東京近辺の 広島学院 出身者が時々親睦を兼ねて集まっておりました。
暫くしている内に学年を超え、
もっと暫くしている内に同時に広島で勉学に勤しんでいた
清心や女学院や修道の、
もしかしたら思い出を共有していたかもしれない面々が
顔を揃えて下さるようになりました。

もっともっと年代を超えるようになって来ました。

思いがけず大きな集まりになり、
遂に『イノベーションの会』という名前まで付けてしまいました。
牽引役・骨折り役・大きなお世話(?)役は4期の 竹原正和氏 です。
ここまで広がって来ましたのは、
彼のフットワークの軽さと大陸的心の広さに拠る処 "大" なのです。

会合場所もJR渋谷駅から徒歩5分の(財)社会経済生産性本部という
厳しく聞こえる会場を借りるようになりました。
ここは、勉強会名目の会合用の会場ですので、
有志の10分間程度限定の講演会を致します。
そうしますと、とてもリーズナブルな会費で
皆が楽しい、なつかしい、遠慮のいらない一時が過ごせるのです。

広島に縁のない方も、学院○期の妻やら親やら子供やら友人やら
広島の「ひ」の字を知っているだけで参加して下さっています。
会費は学生はタダ。社会人男性は2000円。社会人女性は1000円です。

カンパのみもOK。差し入れだけの参加もOK。・・・と思います。???
遠慮なく、全国から誘い合って参加いたしましょう。